名ばかりJKの色々

名ばかりJKの日々の記録。苦悩は尽きない

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ピンチをチャンスに

今回の、コロナウイルスに関する前代未聞の事態。 春休みを前倒しした形での突然の休校。 休校期間が終わっても、学校に登校できるようになるとは限らないし、実際にはかなり長い期間休みになると思っている。 だけど、私はこの急な休みこそ、周りに大きな差…

受験期に聞いた音楽

受験期に聞いた音楽は、受験が終わっても頭に残り続けるものだと個人的には思っている。 さっき、この音楽を聞いて高校受験の時の色々な思い出が蘇ってきた。 https://youtu.be/ok7UX3utzvI (コメント欄は見ずに視聴することをおすすめします) かなりマニア…

新型コロナウイルスに関して

私の高校は、2日から春休みまでの臨時休業が決定しました。 1日に課題の提示がされるので、それまではゆっくりしつつ、ブログの改修作業を進めます。 また、更新頻度がこれから上がっていくと思います。 よろしくお願いします。 ↓↓↓Twitterも見てね!↓↓↓ htt…

速報

ヤバいwwwwwwwwww 学校のテスト無くなるwwwwwhttps://t.co/MtSovYwSIA— 名ばかりJKの色々 (@nabakariJK) 2020年2月27日 どうなるんでしょう…

いつだって大切なことは…

自分に負けず、自分を強く持つこと。 いつだって、大切なことはこれ。 高校入試も間近に迫ってきた人が多い。 受験生にとって大切なことは、自分をしっかり持つことだ。 特に、トップ校の受験では、最後に自分を信じてこれたかどうか。 これが合否を分ける。…

読者数100人突破!!!!!

勉強してたらいつの間にか、読者登録100人突破してました!!!!!☺️☺️☺️☺️☺️まさかこんなに早く突破するとは… 本当にありがとうございます!!

最悪の中学校で手にしたもの

私は、いわゆる「荒れた」公立中に通っていた。 当然地元の評判は良くなく、ネットで検索すると出てくるのは批判コメント。 それに、10数年前、ある女子生徒が教師を殴って警察沙汰になったというニュース。 一番近くの高校は、ある教師がセクハラ行為を繰り…

Twitter始めました

このブログのTwitterアカウントを作りました。 https://mobile.twitter.com/nabakariJK とは言っても、メインの活動の場はこちらになります。 たまにつぶやいたり、誰かのツイートをファボるかRTするのでよろしくお願いします🙇

ブログが大きくなっていく!

パソコンで自分のブログを閲覧すると、画面にこんな表示が!! 嬉しい〜〜〜〜〜〜♥♥♥♥♥ いつから表示されるようになったんだろう? でも、まさか一番上に表示されるとは。 どんどんブログ書いちゃえ!!(≧▽≦)

女子の発達障害の難しさ

今日、高校で改めて発達障害について考える機会があった。 午後、私達のクラスはあることがきっかけで担任の先生から怒られていた。 気の緩みから起きた一部の生徒の怠惰。 確かに、高校生としてこれはよろしくない。 そんなことを指摘されて、グダグダと説…

賢い生徒と教師のバトル

うちの高校では、1クラスに1人は教師と同程度、あるいはそれ以上に賢い生徒がいる。 そして、時々その生徒と教師がバトルを繰り広げることがある。 …何のバトル? もちろん、その教科の知識を問うバトルだ。 これは、ある程度のレベル以上の高校生なら、共感…

色ペンの使い方と、ノートをテスト冊子にする工夫

まずは、ノートをまとめるときの色ペンの使い方について。 多くの学生は、先生が黒板に書いた色の通りに使い分けているのではないだろうか。 しかし、私の使い方は違う。 私は、色ごとに役割を分担させて、その役割通りに色ペンを使っている。 例えば、赤は…

高校がゴール?へ?

深夜2時のテンションで書いてみる。 高校で、「高校がゴールだから♪」と宣言してしまっている人がいる。 うん、バカだね。 _ここの制服が憧れで頑張ったの♪ うん、その気持ちはわかるよ。 でもね、制服を着ることだけが目的になっちゃったら終わりだよ。 い…

計画の立て方の補足

まず最初の勉強で大切なのは、目標を細分化して目先の目標をたくさん作ること。 初めて自分一人で勉強するとなれば、その人のやる気の有無に関わらず誰でも不安は伴う。 そこで、目先の目標、ここでは1日ごとの目標を作ることで不安を解消するという目的があ…

私の発達障害について

私は広汎性発達障害の当事者である。 広汎性とは、色々な種類の発達障害が混ざっているということ。 診断が下りたのは、3歳児検診の時だった。 症状としては、言葉の発達の遅れ、感覚が鈍感、人の気持ちを理解するのが困難、注意散漫、過集中などなど。 一見…

勉強の計画の立て方とその本質

効率の良い勉強をするために、計画を立てるというのは重要なことだ。 しかし、その計画の立て方、進め方にもコツがある。 それを今から書いていきたいと思う。 まず、計画の立て方。 ここでは、例えば中1ではじめて自分の力だけで勉強し始めるような人を想定…

世の中を舐め腐り、塾の力だけでトップ高に合格した生徒の末路

さっきの話。 偶然、同じ電車の同じ車両に乗り込んだある同級生。(女子) その人は中学から、そして高校でも同級生である。 私は中学生の頃からその人が気に入らなかった。 (以下Aとする) Aは、年度途中から転入してきた生徒。 しばらくして分かったのは、Aは…

初アクセスとブログ開設の経緯

今日、はじめてこのブログにアクセスがあった。 しかも、一気に数百件。 今、この記事を書いているときまでに500件ほどのアクセスを頂いた。 なぜ急にアクセス数が増えたのか。 それは、とある場所でこのブログを公開したからだ。 今は、ほぼすべての人がそ…

三戦目 ラスト!!

いよいよ最後の戦い。 今通う公立高校の2回目の受験。 私はここまで孤独な戦いをしてきた。 誰かと一緒に勉強したことは一度もなかった。 学校には、確かに同じ高校を受けて既に合格した人や、私と同じく2回目を受験する人が複数いた。 しかし、彼らは所詮敵…

勉強法の紹介の前提

まず前提としておきたいこと。 それは、塾に通わない人に適したものであること。 申し訳ないが、塾に通う人は小手先のテクニックは参考になっても、基本的な流れは参考にならないかもしれない。 なぜなら、私の勉強法は自宅で多くの時間を費やすものになって…

私は自閉症

私には発達障害がある。 高機能自閉症を主とする広汎性発達障害。 ここまでの記事を見てくださった方なら分かるかもしれないが、こういった記事の特殊性も発達障害によるものが大きいのだ。 最近、大人の発達障害など、様々な形で発達障害が注目されている。…

ガラスパリーーーーンッ!離婚届ばーーーーん!

こんな事件があった。 私が年中くらいの頃、父は病気を発症していたけれどもまだ人並みの体力はあった。 その時、病気の影響なのだろうか、何らかによって父がキレた。 そしてリビングのガラステーブルをひっくり返した! ちゃぶ台返しならぬガラス返し! リビ…

勉強法を公開します

私は、自分の勉強法に強いこだわりと自信を持つ。 それは、自分自身が何の勉強をすればいいのかを自分で決め、計画し、能動的に学習する すなわち「自学」 を中学生の頃から継続的に行い、それで確かな結果を残してきたからだ。 現に、私は今でも塾に通う多…

二戦目

二戦目。 人生で2回目の受験は私立高校だった。 ここは唯一の滑り止め。 偏差値的に落ちるということはあり得なかったのだが、問題はそこではなかった。 うちの場合は、家計上の問題で特待生になることが必要だった。 必ず特待を取ってこいと直接的に言われ…

今年は暖冬

私の住む地域は、今シーズン初めての雪。 もう溶けたけど。 今年は本当に暖冬だった。 寒がりかつ、超インドアの私にとっては最高の冬。 豪雪地帯の観光地は大変そうだけど… 雪⛄❄は不要かな、私にとってはw

一戦目

私の高校入試は3戦(3回)あった。 変人の孤独な戦い。 そんな高校入試の記録を、一戦ずつ順に書いていきたいと思う。 まず一戦目。 私は3回中2回、同じ高校を受けている。 その高校が今通う公立高校だ。 今回はその1回目。 模試の判定では合格率70〜80%。 し…

高校入試ラッシュ

今週、私の住む地域では公立私立問わず高校入試が連続する。 まさに、高校入試ラッシュ!!だ。 そのこともあり、駅や電車の中では中学生をよく見かけた。 同じ中学校の後輩も見た。 そこで思い出されるのは、今からちょうど1年前… 私が中3だった頃の高校入試…

普通の家庭が

私は、普通の家庭が分からない。 私は、父と話すときにいつも人見知りしていた。 別に、両親が別居をしていたことはない。 生まれたときから3人で暮らしていた。 しかし、私は父と会話を交わした記憶がほとんどない。 父はもともと亭主関白な人だった。 家事…

ずっと寝てる人

授業中にずっと寝てる人がいる。 学校来る意味あんの? 携帯についつい手が伸びちゃう…って、そんなこと知らないから。 勉強どころか、普段の生活がままならないらしい。 でも、世の中はそんなあなたに誰も配慮してくれないんだよ。 入る高校間違えたんじゃな…

全てがねじ曲がる

うちは複雑な家庭環境だ。 もともとは、兄弟おらず一人っ子、父母と3人で暮らしていた。 収入も一般家庭と同程度にはあった。 しかし、私が産まれたあとすぐ、父は不治の病に侵された。 最初は誰も分かっていなかった。 名前も聞いたことのないような奇病。 …