名ばかりJKの色々

名ばかりJKの日々の記録。苦悩は尽きない

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

1年頑張れば、教科ごとの勉強法が見えてくる

これは高校の話。高校生になると、勉強する教科は新しくなりその分量は増加する。国語は現代文と古文、数学は1A、2B、3、英語はコミュ英と英表、理科は化学、物理、生物、地学、社会は地理、日本史、世界史、公民…新しく増える教科はもちろん、小学一年生の…

Twitter「名ばかりJKの色々」 停止

お久しぶりです。実は、ここ1ヶ月くらい全くTwitterを見ていませんでした。その間にブログもTwitterも1周年を迎え、受験が近づくにつれて私も色々と思うところがあり…悩みましたが、このTwitterアカウントは今日からツイートを停止します。— 名ばかりJKの色…

私の中に占める勉強の割合

最近、勉強系の記事をよく書いているような気がする。 高校入試、授業の聴き方、好奇心と学力の関係性、共通テスト同日受験などなど… それだけ、自分の中に占める勉強の割合が高くなっているということだろうか? ブログの更新頻度も減ってるし… まあ、いよ…

高校入試シリーズ詰め合わせ!

全国的に高校入試の時期が始まった。 多くの地域では私立高校の受験が終わって、公立が第一志望の人は今猛勉強している所かな? もう公立の受験が終わったところもあるはずだけど。(一番時期が早いのは神奈川?) ということで一年前のこの時期、私は自分の高…

効率的な授業の聴き方

今回は、少し高度な勉強法。 主に高校の授業で実践する方法を紹介したいと思う。 私が今やっているのは、その教科でこれまでに学んだことを復習しながら授業で新しい知識を学ぶということだ。 一体どういうことなのか。 私がこの勉強法に至るまでには、ちょ…

本質を教えること

これは、いろんな立場の人が考えなければいけない問題だ。 勉強において、本質を教えてもらうことは果たして必要なのか?という話。 確かに、学問を本気でしようと思ったら本質は知っておく必要があるし そうやっていろいろなことを知れたら勉強がより楽しく…

好奇心と勉強

この前、同じクラスの男女2人と世間話をしていた。 授業時間をまるまる1時間使って。 私がこの人たちと会話することはほとんどないが、一つ分かることがある。 彼らはかなり勉強ができるのだ。 この間の定期テストで私のクラス順位は3位だったのだが、彼らは…