名ばかりJKの色々

名ばかりJKの日々の記録。苦悩は尽きない

私の家にスマホルールは無かった(高校生編)

「松江塾と名ばかりJK」シリーズを書くために真島先生とのLINEのやり取りを見返していたら、ものすごい長文を発見した。

内容的には、この記事の続きみたいなものだ。

nabakarijknoiroiro.hatenablog.com

最後に書いてあること、特に高校生の時のスマホへの依存とその対処法について書いてあった。

高校2年生のとき、私はスマホの使用にどんな工夫をしていたのか?勉強への影響は?

本文をそのままコピペしてみる。







少し長くなりますが、伝えたいことがあって書きます

私はほとんど自分の部屋で勉強しているのですが、今までは自分の部屋にスマホを持ち込んで勉強していました
実際、スマホを使って勉強することがよくあるのでそのために持っていってました
でも、勉強中に関係のないSNSを開いたりしてなかなか集中できなかったんです…

それで、先生がブログに書いていたことを思い出しました
子どもたちが自分の部屋にスマホを持っていくのは、真島家では絶対に禁止だという話です
私の家ではそうした制限が一切無いので、自由にしてたのですが勉強の邪魔になっていました
そこで、勉強中は絶対にスマホを自分の部屋に持っていかないというルールを自分で決めたんです
今入っているzoomの自習室は、前の代のスマホでやってます
その前のスマホに、ロックをかけるアプリを何重にも使って、勉強に必要なアプリしか開かないスマホを自分で作りました笑
そのスマホだけを自分の部屋に持っていくと、娯楽が自分の部屋から完全に無くなって集中できるようになりました!
それから、これもブログに書いてあった話ですが、息子さんが高校生の時に自分で勉強時間を測ってスタプラに記録していたというのも丸パクリしました

こういうのはつい最近の話ですが、以前に比べて時間の無駄が減ったと感じます
それに、学力を上げたいならまず学力のある人の真似をすること、勉強しやすい環境は自分で作りあげるべきだということを学びました
こういうことって他に言える場所が無いので…
結局の所、スマホという娯楽が最大の敵だと認識できました
それに、勉強には主体的に関わるべきだということも!
きっかけが先生のブログだったので、ありがとうございますと伝えたいです!







…なるほど。

ブログの記事にせずに直接LINEしたのは、自分が松江塾の生徒であることをまだ公にしていなかったからだろう。

まあ、当時でもたくさんの人に勘付かれてはいたのだが…w

今なら堂々と記事にすることができる。

この文章が、スマホ依存に悩む学生の人に何かのヒントを与えられたら嬉しい。