名ばかりJKの色々

名ばかりJKの日々の記録。苦悩は尽きない

私の家にスマホルールは無かった

私が初めてスマホを持ったのは中2の秋頃だった。

テストの成績やスマホ依存のことを考えると、子どもにスマホを買い与えるタイミングとしては最悪だと思うwww

普通の子だったら中だるみしてる時期だし、周りの子は大体使い慣れてきた頃に初めて持つわけだからね。

まあ、私は「普通の子」ではないので成績は下がらなかったけど…

 

 

それに、自分は中1(←これも嫌なタイミングw)の時に先にパソコンを買ってもらうという特殊な環境だったし、

大してスマホが欲しくもなかったのに半強制的に(?)持たされるという感じだったから、依存せずに済んだのだと思う。

パソコンは小学生の時から欲しくてかなりおねだりしたのだが、スマホは高校入学と同時に買ってもらえれば良いというのが自分の考えだった。

あんな中学校の同級生たちとLINEで繋がりたいとは思えなかったからだ。

実際、中学校の同級生でLINEを知ってる人は一人もいないし…

娯楽は全てパソコンで済ませるのが当たり前だった。

 

 

しかし、母親の買い替えの時期と合わせたいという理由だけで購入が前倒しに…

成績のことは何も考えていなかったと思われる。

さすが教育ママを嫌っているだけに、母は相応な対応をしてくれた。

 

 

当然、スマホを利用する時のルールは何もなかった。

もちろん今もない。

というか、それを作ろうとする気配すらなかったw

大体、ルールを作られたところで物理的に隠す以外の方法ではすぐに破ってしまう気がする。

昔から私のほうがデジタル機器への興味は強かったので、操作感を覚えるのも早かったのだ。

だからこそ、大学は情報工学志望なわけだし。

ということで、今では完全に私のほうが詳しいので機種選びなども大体自分が決めていくことにしている。

もはや家庭内ルールとかの問題ではないw

 

 

今、私はスマホを自室に持ち込んでそばに置いている。

その横で、私はパソコンを使ってブログを書いている。

スマホもパソコンもすぐにロックがかけられる状態で…(ロック自体はあえて簡単なものにしているが)

 

 

ということで、私の家にスマホを使う時の家庭内ルールは無かった。

でも、成績が下がることはなかったしスマホに依存することもなかった。

…いや、依存はやっぱりあったかな??

特に高校生になってから。

ということで、勝手にルールを作ったり強制的にスマホが開けないようにするなど自分で工夫したこともある。

こういう時に親から指示されたルールが無いと、子どもはある意味自主的になる…w

いずれにせよ、私の場合は例外が多すぎるな...